みなさん、やっはろー*1
パワプロブログ勝手に紹介シリーズ第2弾です。
今回は正統派パワプロブロガーから個性派ブロガーまで全6ブログを紹介していきます。
①さかまのパワプロブログNEO
活動時期 パワプロ2018〜?*2
守備範囲 NPB選手全般、特に中日
更新頻度 週2、3回
選手へのリスペクト S
推しチーム 中日
選手への愛とリスペクトに溢れた査定が特徴のパワプロブロガー。
以前お会いした際に、いろいろと選手査定観を伺いましたが、特に「自分の査定をその選手に見せた時にしっかりと説明できる」というポリシー*3は印象的でした。
熱心なドラゴンズファンでもあり、1982年のメンバーを中心に多くのドラゴンズOBを作成している。
一押し記事
②コウテイペンギンのパワプロブログ
活動時期 パワプロ2018〜
守備範囲 NPB選手全般、特に中日
更新頻度 週1、2回
推しチーム 中日
査定の美しさ S
さかま氏に並ぶドラゴンズ査定ブロガー。
ペンギンなのにドラゴンズファンとか言ってはいけない。
さかま氏と同じく丁寧な査定が特徴で、青特・赤特・緑得の配分は非常に美しい。
赤堀など、1990年代に活躍していたOB選手を数多く作成しており、中の人は年配かと思っていたら自分よりも下でビックリしたのは良い思い出です。
一押し記事
③ぱわぷろセゾン
活動時期 パワプロ2018〜
守備範囲 NPB選手全般、オリジナル選手、実在人物査定、選手作成論
更新頻度 週2、3回
推しチーム 楽天
2chネタ S
当ブログとほぼ同じ時期にスタートしたパワプロブログ。
「パワプロを続ける精神は狂気でなければならない」というブログのサブタイトルの通り、定期的にぶっ飛んだオリジナル選手や実在人物査定をすることで有名。
また、2chネタにも詳しく、平成5872368964858年の阪神打線の作成も行なっている。
実在選手の査定はかなり真面目で、マグヌス中村は自作スコアを活用するなど、実際に見た情報をベースにしている。
中の人、ルイセンコ氏はパワプロ査定オフ会の運営サイドに立つなどパワプロブログの盛り上げ役としても重要な立ち位置を担っている。
一押し記事
ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp
④義烈のキャンプ時々パワプロブログ
活動時期 パワプロ2018〜
守備範囲 NPB選手全般(1990年代が中心)
更新頻度 週1、2回
推しチーム 巨人?
ゆるキャン S
パワプロ歴20年を誇る大ベテラン。
カメハ氏と同じく1990年代のNPB選手を数多く手掛けている。
査定はかなり正統派だが、実は相当調べ込んで作られており、マイナー助っ人のオレラーノの握りをスロー再生でチェックし、ナックルカーブを投げていることを突き止めたりしている。
ブログ名の通り、週1のペースでキャンプ記事もアップしており、ゆるキャン好きの筆者は毎回楽しく読ませていただいております。
一押し記事
The・小坂って感じの能力
⑤威圧館
活動時期 パワプロ2022〜
守備範囲 NPB選手全般
更新頻度 ほぼ毎日
推しチーム かつては巨人、今はなし?
雪歩愛 S
パワプロ2022発売後から怒涛の勢いでNPB選手を大量査定しているパワプロブログ。
高橋由伸選手の全年度を作成するなど、かつては巨人ファンであったようだが、現在はあえて特定のチームを応援しないという独自の立ち位置を確立している模様。
ブログアイコンが示す通り、アイマスの雪歩を推しており、定期的にアイマスキャラの誕生日をブログ内にて告知している。
一押し記事
地獄のオンストを駆使して作り上げた二刀流大谷は相当な完成度で、大谷作成では右に出るものはいない。
⑥外郭無双
活動時期 パワプロ2020〜
守備範囲 野球漫画・アニメのキャラ再現、NPB選手全般
更新頻度 週1更新が目標とのこと
推し野球漫画 球詠
女子野球 S
球詠、ドラベース、大正野球娘などの野球漫画・アニメのキャラ再現をメインとするパワプロブログ。
最近ではリトルバスターズの再現にも着手したようで、Keyアニメ好きなら唸ってしまうこと間違いなし!
メインではないとのことだが、NPB選手の査定も行っており、こちらも要チェックだ!
一押し記事
第3弾に