みなさん、ビリビリ―!
今回は、我が同志?MLBの選手をメインで査定しているブロガーを紹介していきます。
①てんかのパワプロ雑感
活動時期 パワプロ2022~
守備範囲 NPB選手(2010年代が中心)、MLB選手(現役選手が中心)
更新頻度 週3~4
押しチーム 阪神
注目度 S
パワプロの公式査定をベースに、指標をもとに能力値や得能を調整する査定スタイルが特徴のパワプロブロガー。
ブログ開設当初は、NPB中心だったが、3月ごろからMLB査定を本格的にスタート。
割と査定感覚が近く、セイバーの各種指標をベースに査定をしている模様。
同じMLB職人としてのひいき目は多少あるかもしれませんが、いま一番熱いブログの一つです。
一押し記事
②ポッチャマのMLB2020・2022査定
活動時期 パワプロ2020~
守備範囲 MLB
更新頻度 現在はお休み中
押しチーム アストロズ、ブルワーズ(イエリッチ)
復活の期待値 S
パワプロ村さんから当ブログのライバルとして扱われているMLB査定ブログ。
MLB・THE・SHOWをベースに能力を決めるスタイルだが、てんか氏と同様、セイバー指標もしっかり見ているので比較的自分との査定感覚は近く、似たような能力に落ち着くことが多かった印象。
パワプロ2021アップデート後に一時消息を絶ち、パワプロ2022でプチ復活するも現在は再び休止中。
最近、ハムスターを飼い始めたらしい。
一押し記事
③みらののパワプロでMLBを遊びTai
活動時期 パワプロ2016~
守備範囲 MLB
更新頻度 週5
押しチーム レッドソックス
オリ変活用率 S
割とシビアな査定をされることで知られるMLB査定職人。
自分は、もし現役バリバリのメジャーリーガーがプロ野球に来たらという体で査定を
しており、能力値も比較的高めに設定しているが、みらの氏はNPB基準で考えられている模様。
守備指標はUZR派。
一押し記事
④碁聖飢魔Ⅱ
活動範囲 パワプロ2018~
守備範囲 WBC各国代表
更新頻度 週5
押しチーム 不明
天才度 S
WBC各国代表を作成しているパワプロブロガー。
データが豊富なメジャーリーガーやメジャー経験者をつくるならまだしも、このブログのスゴイところは、チェコといった最早、どうやって調べればいいのか見当もつかない国でもしっかり作り上げている点。
ブログタイトルといい天才度は他のパワプロブログの追随を許さないレベル。
一押し記事
第4回に