マット・ケンプ
LAD(2006-2015)-SD(2015-2016)-ATL(2016-2017)-LAD(2018)-CIN(2019)-COL(2020)
通算成績 1750試合 .284 1808安打 287本塁打 1031打点 184盗塁 fWAR25.7
獲得タイトル:最多本塁打1回、最多打点1回、シルバースラッガー賞2回、ゴールドグラブ賞2回
2011年 161試合 .324 195安打 39本塁打 126打点 40盗塁 fWAR8.6
ザ・バイソン🦬
MLB長期契約列伝 第6弾
契約チーム LAD・SD・ATL・CIN
期間 2012~2019
総額 8年1億6000万ドル(年平均2000万ドル)
fWAR 7.7
契約評価 可もなく不可もなく
ワイルドなプレースタイルからバイソンの異名で親しまれたスラッガー。
2011年には、トリプルスリーを達成。
さらに本塁打王と打点王の2冠に輝き、打率もリーグ3位と三冠王まであと少しのところまで迫る大活躍。
オフには8年1億6000万ドルと当時では歴代7位の超大型契約を締結。
ケンプとの長期契約は、fWARだけで見れば失敗だが、その原因は守備難にあり、バッティングでは毎年コンスタントに2割後半、30本塁打前後をマークしており、正直言って評価に困るなんとも言えない結果に。
2014年オフにはパドレスにトレードとなったが、トレード相手はのちにドジャースの正捕手となるヤズマニ・グランダルであり、その点を考慮するとドジャースにとってこの契約は意義のあるものだったかも。
Nishiのこぼれ話
2011年はメジャーにおけるトリプルスリー大発生シーズン。ケンプに加え、ライアン・ブラウンとエルズベリーの3人がトリプルスリーを達成。
ちなみにトリプルスリーという概念はNPBだけのものであり、メジャーでは30本塁打・30盗塁の30-30クラブというマイルストーンが主流といわれる。
Nishiのひとりごと
2011年のMVP争いでは、同じくトリプルスリーを達成したライアン・ブラウンに敗れたケンプ。
ブラウンは、ご存じの通りドーピングという大罪を犯しており、今思えばケンプが受賞すべきだったかも。*1
*1:なお、ケンプ本人もブラウンのドーピングを知り激怒していた