フランク・トーマス
CWS(1990-2005)-OAK(2006)-TOR(2007-2008)-OAK(2008)
通算成績 2322試合 .301 2468安打 521本塁打 1704打点 32盗塁 fWAR72.0
獲得タイトル:MVP2回、首位打者1回、シルバースラッガー賞3回、カムバック賞1回
2000年 159試合 .328 191安打 43本塁打 143打点 1盗塁 fWAR5.9
Big Hurt
1993年、94年と2年連続でMVPに輝いた1990年代を代表するスラッガー。
MLBストライキの犠牲者でもあり、1994年は113試合で38本塁打・109打点を記録しながらシーズン打ち切り。162試合に換算すると54本塁打・156打点と驚異的なペースで打ち続けただけにシーズン中断がただただ悔やまれる。
2000年代に入ると守備負担の軽減のため基本的にDHでの起用が中心に。2001年からは度重なる故障に悩まされ、ホワイトソックスが世界一を成し遂げた2005年はわずか34試合の出場にとどまってしまった。
それでも2006年には新天地アスレティックスで39本塁打・出塁率.381と復活を果たし、チームの地区優勝に大きく貢献している。
フランク・トーマスは現役時代からステロイドに対して警鐘を鳴らしており、当然本人はクリーン。薬物に一切頼らず500本塁打を放ったことが評価され、2014年には有資格1年目にして殿堂入りを果たしている。
日本ではとんねるずのリアル野球BANに出演したことでも知られており、番組では帝京出身の「藤増(とうます)」という設定だった。
査定に関して
威圧感
トーマスは1990年代最強のバッターであったこともあり、衰えがき始めた2000年代になっても打席での存在感が別格。いわゆるイメージ査定ってやつです。
アスレティックス時代のフランク・トーマス
2006年 137試合 .270 126安打 39本塁打 114打点 fWAR2.4