NishiのパワプロMLB査定ブログ

パワプロ2024で作ったMLB選手を公開していきます。

パワプロ2025 ローリー・フィンガーズ 1976年 パワナンバー

ローリー・フィンガーズ

f:id:tigpawapro:20250412181435j:image

OAK(1968-1976)-SD(1977-1980)-MIL(1981-1985)

 

通算成績 944登板 114勝118敗 防御率2.90 1299奪三振 341セーブ fWAR27.4

獲得タイトル:MVP1回、サイ・ヤング賞1回、最多セーブ3回

 

1976年 70登板 13勝11敗 防御率2.47 113奪三振 20セーブ fWAR3.2

 

元祖クローザー

サルバドール・ダリを彷彿とさせる先端がくるりとカールした口髭が特徴のリリーバー。

 

フィンガーズはブルース・スーターとともにクローザーの草分け的存在として知られ、最初の300セーブ達成者でもある。

 

フィンガーズがプレーしていた70年代は、基本的にリードしている展開であれば、最後まで投げ切るのがセオリーであり、リリーバーがマウンドに上がるのは大抵負け試合か、大ピンチの火消しの時だけ。

 

フィンガーズ以前はクローザーと言える存在はホイト・ウィルヘルムやスチュ・ミラーくらいしかおらず、彼らも20セーブ上げれるかどうかのレベル。

 

そんな中、フィンガーズは勝ちゲーム終盤のピンチの場面でマウンドに上がり、9回まで投げるという起用法のおかげで毎年安定して20〜30セーブをマーク。回またぎこそはあったものの、それは現在のクローザーの起用法に近く、フィンガーズが元祖クローザーと言われる所以である。

 

フィンガーズのベストイヤーは1980年。この年は、ブルワーズの守護神としてリーグ最多の28セーブを記録。防御率は1.04とほとんど打たれず、チームも地区優勝を果たしたことが評価され、リリーバーとしてMVPに輝いた最初の投手になった。

 

現役引退後は、元祖クローザーとしての活躍が評価され、1992年に殿堂入り。フィンガーズの背番号34はアスレティックスとブルワーズの永久欠番に指定されることとなった。

 

球種はスライダー、フォーク、シンキングツーシーム。

 

f:id:tigpawapro:20250412175330j:image
f:id:tigpawapro:20250412175324j:image
f:id:tigpawapro:20250412175327j:image

査定に関して

ナチュラルシュートゴロピッチャー

フィンガーズは速球がナチュラルに沈む生粋のグラウンドボールピッチャー。

 

Nishiのこぼれ話

フィンガーズの趣味はメジャーリーガーのカード収集。2024年には山本由伸のサインカードを引き当て、ちょっとしたニュースになった。

フィンガーズ本人も積極的にサインカードを書いており、レジェンド選手の割には格安でサインカードが流通している。

プライバシーポリシー お問い合わせ