NishiのパワプロMLB査定ブログ

パワプロ2024で作ったMLB選手を公開していきます。

パワプロ2025 スタン・ミュージアル 1948年 パワナンバー

スタン・ミュージアル

f:id:tigpawapro:20250612230657j:image

STL(1941-1944,1946-1963)

 

通算成績 3026試合 .331 3630安打 475本塁打 1951打点 78盗塁 fWAR126.4

獲得タイトル:MVP3回、首位打者7回、打点王2回

 

1948年 155試合 .376 230安打 39本塁打 131打点 7盗塁 fWAR11.0

 

The Man

キャリア通算打率.331、MLB歴代4位となる3630安打、ルーキーイヤーの42年から16シーズン連続で3割越えなど、数々の輝かしい記録を打ち立てた強打者。


ミュージアルはマイナー時代、先発と外野をこなす二刀流としてプレー。

1940年には投手として18勝、打者として打率.311の好成績を残したが、同年8月に外野守備の際、左肩を負傷し、球速がダウン。それを受け、翌年から外野手に本格転向し、二刀流は封印された。


ミュージアルは1941年9月にメジャーデビュー。翌年の42年にはルーキーながら打率.315をマークし、チームのワールドシリーズ制覇に貢献。


ここからミュージアルは、16シーズン連続で3割オーバー、7回の首位打者獲得と球界を代表するヒットマシーンに台頭。


ミュージアルは1947年までは最高で19本塁打と、いわゆる中距離ヒッターだったが、48年に39本塁打と突如パワーが開眼。同年はリーグトップの打率.376、131打点をマークしており、本塁打もあと1本出ていれば三冠王とキャリア最高のシーズンをおくった。


1950年代に入ってもミュージアルは4度の首位打者に輝くなど、バッティングは色褪せず、1958年には史上8人目となる3000本安打を達成。


59年からは3シーズン連続で打率3割をきってしまい、限界説も囁かれたが、62年に打率.330と復活を果たし、現役引退時の通算安打数3630は当時のナ・リーグ記録であった。


引退後はカーディナルスのフロントに入り、67年にGMに就任。翌年にはボブ・ギブソンの活躍もあり、GM1年目でワールドシリーズ制覇を成し遂げている。


1969年には有資格1年目で殿堂入り。ミュージアルはカーディナルスのフロント職に加え、ステーキハウスの経営、不動産、ハーモニカ奏者など様々な分野で成功をおさめた。

 

f:id:tigpawapro:20250612231009j:image
f:id:tigpawapro:20250612231012j:image
f:id:tigpawapro:20250612231005j:image
f:id:tigpawapro:20250612231002j:image

査定に関して

対左B

ミュージアル本人は左投手は苦手と語っていたが、48年は対左投手打率が.411とむしろ得意としていた。

 

走塁B

純粋なスピードはそれほど早くなかったが、ベースランニングはかなり上手く、キャリアを通して177本のスリーベースヒットを記録。今回作成した48年もリーグ最多の18三塁打を放っている。

 

広角打法

マイナー時代から満遍なく打球を飛ばせると定評があった。

 

固め打ち

ミュージアルは一度打ち出すと止まらないバッター。48年は4度の1試合5安打、6度の1試合4安打を記録。猛打賞はのべ27回と金特のメッタ打ちをつけるか検討するレベル。

 

チャンスメイカー

48年はリードオフの場面で打率.488と驚異的なアベレージを記録。

 

インコースヒッター

ミュージアルは49年に外角攻めをされ、調子を落としたというエピソードから、アウトコースが苦手、すなわちインコースを得意としていたことが窺える。

 

満塁男

48年は満塁の場面で打率.563、グランドスラムも1本放っている。

 

サヨナラ男

48年は2本のサヨナラ本塁打を記録。

プライバシーポリシー お問い合わせ