唐突に始まった新コーナー【MLB関連書籍レビュー】。
WBCや大谷効果でここ最近は色々な出版社からMLB関連本を謳う書籍がわんさか出ています。
ところが、中には「MLB」と表紙にありながら、大谷選手のことにしか触れていない書籍や、取材不足で薄っぺらい内容の書籍も見受けられます。
そこで、このコーナーでは筆者が購入したMLB関連本を内容の濃さ、おすすめの読者層、パワプロ査定への役立ち度合いの3つの視点からレビュー。書店で買うか迷った時の物差しの一つになれればと思っています。それでは、早速記念すべき第一弾を紹介します!
メジャーリーグは知れば知るほど面白い(116Wins監修)
書籍の概要
価格:1782円
発売日:2024年3月18日
監修:116Wins
出版社:マイナビ出版
ページ数:248ページ
ブックレビュー
こちらは、チャンネル登録者数5.8万人を誇るMLB解説系YouTuber116Wins氏が監修を務めたMLBガイドブックです。「著ではなく、監修?」と思った方はいいセンスをしていると思います。後々書きますが監修というのが良くも悪くも響いてきます。
主な内容としては大谷選手のドジャース加入までの流れ、30球団のざっくりとした解説、野球用語解説、2024年の注目選手といったところ。難解な指標やMLBの独自ルールについてフレンドリーな文体で非常に分かりやすく説明してくれます。
注目選手では、多くのメディアが大谷が所属するドジャースのメンバーに偏る傾向がある中、エバン・カーター、コール・レイガンスなどマイナーかつ今後の活躍次第では球界を代表するプレイヤーになれそうな選手をしっかり取り上げている点は好感が持てますね。
この書籍における116Winsさんの役割はあくまで監修。116Winsさんの動画を見ている人*1にとってはどこかで聞いたことのある話ばかり。この書籍の中身は全て116Winsさんの動画の一部を文字起こしして構成しているようなのです。116Winsさんの動画を全てチェックされている方にとっては復習のようなものになってしまうのは残念ポイントかも知れません。
おすすめの読者層
・これから始めてMLBを見ようと思っている人
・セイバーの各種用語のざっくりとした意味を知りたい人
・116Winsさんの大ファン
パワプロ査定への役立ち度合い
こちらの書籍はあくまでMLB観戦ガイドという位置付けなので、成績など選手データはほとんど載っていません。なので、選手データを知りたい人はスラッガーの選手名鑑をチェックしましょう。
書籍の途中におすすめのMLBサイトというコーナーがあり、ここで紹介されているサイトは全て査定に役立つものなので、「MLB査定を始めたいけど、どのサイトを見れば良いのか分からない」という方には有意義な情報になるかも。
おススメ度合い
★★★*2
内容は悪くないのですが、いかんせん動画の文字起こし感が否めないのがネックです。
MLB初心者🔰にはうってつけなのですが、ある程度知っている方には物足りない。そんな印象の書籍です。
試し読みもできるようなので気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。